2014年09月30日

指が

痛い。

なんか腱鞘炎っぽい感じだ、ちょっと仕事がんがりすぎたかw

や、指の使い方が悪いだけだな。。


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月29日

スパ

ちゅらさん

またスパチュラ買っちゃった。。
20140929-DSC_0020.jpg

デカい奴と小さいの。

デカい奴はパイプのカーボンリーマで使ってた(いや、それ用じゃないけどw)スパチュラ(16cm)のデカい版(20cm)
20140929-DSC_0022.jpg

このスパチュラは大ざっぱに盛る時に重宝するんですよね、ヤスリでもデカいのは大きな面出す時に役立つけどそれをスパチュラでってイメージ

小さいのはナイフ型のを2個
20140929-DSC_0025.jpg

ナイフ型は1本持ってましたけど切る用途意外にはあまり使えない奴だったのでこういう細かい作業しやすそうなスタイルのが欲しかった。先端形状の違いだけですけど使ってみないと分からないので両方買ってみたw
ま、安いからね。

今回もホライジングさんで買いましたけどココはスパチュラ豊富でしかも安い!、メール便も使えるので送料もかからないし良いですよ。

ラドールは硬化した後でもスパチュラで簡単に削れるのでこういうスパチュラ役立つんですよね、盛りも削りもスパチュラでいけるってのは作業性が良いので気に入ってます。


--今日のごちそうさま--
Peterson : Irish Whiskey
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 造形ツール

2014年09月28日

滋賀

リロ

フランドリアとか黒タバコばかり喫ってるとちゃんとしたシガー(リロorz)欲しくなる。
久々にビリガーエクスポート出して喫ってみた。

 旨い。

んが、やっぱコイーバクラブには敵わないな、、ビリガーは旨いんだけどマッタリとしていてドカンと来るところが無い、コイーバにはジュワッっとした熟成香があってとにかく旨い。。

うーむ、シグロ喫ってみたいなぁ。。。


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月27日

Flandria

てまきやさんに注文してたシャグが届いた。

20140927-DSC_0007.jpg

FlandriaのBLACKとBELGIQUE(フランドリアのブラックとベルジック)
ちょっと前にサンプルもらって喫ってみたらえらい濃い味でキツいなと思ったんだけど、パイプでなく普通に手巻きにすればそれ程でもないってことに気付いた。しかもやっぱ旨いw
サンプルだけじゃ満足出来なかったので注文することに、てまきやさんはメール便使えるので少量頼む時は良いですよね。

ブラックは2個買ったんで1個開けてやってます、ベルジックはもっと濃いらしいので後の楽しみにw
20140927-DSC_0010.jpg
黒タバコの名前の通り黒い葉っぱです、香りは所謂堆肥臭w ま、シガー系は大体そう。。カットはシャグカットで手巻きしやすいです。

早速コニカル巻きで喫ってみましたがやっぱ旨い!、黒たばこはシガー風味ですけどコレはその中でも格別ですね、コニカルだと最初の巻きが太いのでマイルドで上質のシガリロと同じくらい旨いw、ま、最初だけだけどね。。
手巻きは紙にもよるけど喫煙時間は短いのでミニシガリロのさらに小さい版って感じに楽しむのが良いかな。
今度太巻きも作ってみたいですね、かなり旨いたばこになりそうw


--今日のごちそうさま--
Peterson : Irish Whiskey
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | シャグ

2014年09月26日

酔った。。

コニカル巻きしたスタッドがえらい旨かったので調子に乗って連投したらニコチン酔いした。。orz

空腹時はイカンね。。しかしニコチン耐性ないなぁ、ニコチンで酔うとヤな汗出てくるよね、、気持ち悪。。



あ、最近原型の話題全然書いてなくてすみません、、今商業やってるので出せないのです。。
新作はそれ終わったら始めますのでしばらくお待ちを。


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月25日

コニカル

と言うよりも

コミカル。。

手巻きのコニカル巻きですがニコニコにあるゆっくりさんの方式が吸い口部分の問題を解決してて良かった。
で、練習中。。
20140925-DSC_0001.jpg

このコニカル巻きに限らず手巻きは普通のシガレットよりも短いのが多いので(紙によるけど)持つ場所が火に近くなる、で、シガレットホルダーとか付けたくなるけどサイズ的に合わないことが多い。
特にコニカル巻きともなるとまず市販はされていない。。何か良いの無いかなぁって思ってたらこんなんがピッタリだったwww
20140925-DSC_0003.jpg

これ小粋きせるの吸い口側です、ちょうどネジ切ってあるので軽くねじ込むと意外にしっかりとホールドしてくれますw

ま、でも、格好良くは無い。。


--今日のごちそうさま--
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | シャグ

2014年09月24日

手巻き

シャグを色々買ってみたのでパイプだけじゃなく手巻きも改めてやってみようかと。

ローラーはもちろん持ってるんですが折角なんでハンドロールを練習。。
これは昔もやったことあるんですが全然上手く出来なかった、でも改めてやってみたら汚いなりに巻けるようになってきたw
ハンドロールを練習するのにYouTubeで動画検索してたらカッコイイ人見つけた(ウホッ)、巻き方はもちろん顔までイケメンとはクソッ、オマケに火の付け方までカッコイイぜこのやらぅ。。。
勝手にリンクするとマズいかもしれんので検索してください。「手巻きたばこ コニカル」とかで検索すればいくつか動画が引っかかりますのでその中の”jan jan”さんです。
この人の巻き方は参考になるなぁ、フィルター無しでも葉っぱ口に入ってこないしなによりスマートだ。

で、コニカル巻練習してたら。。普通のも出来るようになったw
20140924-DSC_0002.jpg

ま、まだ下手なんだけどさorz

このシャグは ちぇっ
20140924-DSC_0003.jpg

無添加シャグですね、甘くて美味しいたばこです、結構軽めでフィルター付けると軽すぎかもw
このシャグは価格的にもリーズナブルで良いですね、紙もスローバーニングの良い紙が付いてますので無駄にしなくて済みます。
チェは紙巻きを何度か買ったことありましたけどシャグの方が全然美味しい、オススメです。


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
STAD OOTMARSUM他シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | シャグ

2014年09月23日

ライト

先日買ったライトがもう壊れたorz

今日ウォーキングの途中で点かなくなってしまって電池交換したんだけどウンともスンとも言わず。。
「どうしたんだ!Hey Hey Baby!」

まぁ最初からどうも電池の保ちが悪いなと思ってはいたんだけどやっぱ不具合だったのかな。。

しかしこういう時に尼は対応がラクで良いね、ネットで交換品の手配すぐ出来るし、明日には交換品到着予定。

また壊れたらヤだな。。


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月22日

Samuel Gawith ST. JAMES FLAKE

昔常喫だった。

Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
20140919-DSC_0004.jpg
20140919-DSC_0005.jpg

DUNHILLを集める前はもっぱらSamuel Gawithのたばこがメインでした、Samuel Gawithに限らずイングランドのメーカーは熟成感が素晴らしい物が多く満足感が高いたばこが多いですね。
Samuel GawithではFVFが人気あるようですが私はこのST. JAMES FLAKEがイチオシ、Samuel Gawith特有の鰹節系のジュクジュクした味わいと甘みのバランスが最高です。

コレをRadiceとDUNHILLでやってみました。
Radiceは以前書いた通り非常に素直にかつドカンと出力してくれますね、特に鰹節風味が強めに出る感じでジュワッっとくる味がたまりません、やっぱこの組み合わせは素晴らしい!。
DUNHILLは鰹節感よりも甘みがかなり強いです、この辺は好みの問題でしょうがST. JAMES FLAKEの良さという点ではRadiceの方が好きかなぁ、DUNHILLはとにかくどんなたばこでも甘さを非常に強調します、もちろんST. JAMES FLAKEの甘みを強調した味も美味しいです、が、やっぱりあの熟成感をもっと楽しみたいかなぁ。。

うむ。贅沢な悩みだw


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
STAD OOTMARSUM他シャグ色々
Peter Stokkebye : MANGO
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプタバコ

2014年09月21日

またも

パイプライター。。

ちょっと前にebayで落札した安いパイプライターが届いた。
20140921-DSC_0002.jpg
20140921-DSC_0004.jpg
20140921-DSC_0005.jpg

ま、Made in Chinaですよ、とは言え今は国内メーカーでも生産は中国だったりしますからねぇ。
コレは約700円(送料込み)でしたからかなり安かったです、ebayでも同じ物沢山出品されてますけど値段からバラバラw、ぶっちゃけると私が落札したセラーは同じ物を値段変えて複数出品しとるw、私はもちろん中で一番安いのを落としました。
そうそう、パイプライターなのにトーチフレームのライターもあるのでebayで落とす時は気をつけた方が良いですw、作る方は何も考えてないんだろうなぁ

しかし、こういう中国からの出品は日本に送ってくれないセラーが多いですね、なんでだろ?税関が厳しいのかな??、今回もライターと一緒にLEDライト(ちっちゃいの)が入ってたw、コレはカモフラージュ?かな?謎。


物はまぁ見た目はちゃっちぃですが割としっかりしてますね、重量はズッシリしていてパイプマスターより重いかな、これはパイプツールも装備されていてそういう部分も良いと思います。
ただこのタンパーはタンピング面が小さすぎですね、約8mmしかないので普通のパイプで使うにはちょっと、、でもカピートやファインパイプには最適ですw
20140921-DSC_0003.jpg

ガスは共用のでピッタリでした。
20140921-DSC_0008.jpg

使ってみましたけど良いですよコレ、今んとこ火も安定しています。今回は試しに1個だけ注文しましたけど後2〜3個買っておこうかなって思うレベルw、まぁでも耐久性はあまり期待しない方が良さそうw


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
Mac Baren : Vanilla cream
STAD OOTMARSUM他
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月20日

の人(などry

先日修理に出したパイプマスターが早くも帰ってきた。
5週間とか言われてたのでまだまだかかるものと思っていたがありがたい。

20140920-DSC_0002.jpg

左が中の人(なry)、なるほど100円ライターなどと違ってデカいパーツで構成されてますな。補充式の安い電子式ライターは2〜3回補充する頃には壊れて使えなくなるんですよね、早い時には1週間保たないしw、、これは2年チョット保ってますからたいした物です。
ネットとか見るとこの素子を自分で交換する人もいるようですが次壊れたらどうしようかなぁw、まぁ次も2年保ったら普通に修理しようかな、思ったより修理期間短かったし。

ま、でも最近よく使ってるライターはジッポだったりw、毎日アルコールを補充しないといけないが安心感あるよね、パイプマスターは最初の着火と喫煙終盤の底に残ったたばこに着火する時くらいかな。

優火スリムは3個買った内2個はすぐ壊れてしまったので仕事用ライターをどうしようかと思ってます、イムコのシック4も良さそうだけどアレちょっと高いよねぇ、1000円くらいで売ってほしいw


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
Peterson : Irish Whiskey
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月19日

お彼岸

ですな。

とりあえず花芝替えて、、軽く掃除して以上w
毎日行ってるからいつも通りな訳だ。

ウォーキングでいつも歩いてる道ばたにも彼岸花が咲いてます、でも家の庭にもなんでか咲いてるw、植えてたのかな?勝手にタネが飛んできて咲いたのか不明です。。


--今日のごちそうさま--
Captain Black : WHITE
STAD OOTMARSUM他シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月18日

STAD OOTMARSUM

試供品のフランドリアブラックをやってみた。。

これは旨い!、んが、濃い!、濃すぎる。。長い時間喫ってると倒れそうw
スタッドと同じような所謂黒タバコですがここまで濃厚だと私にはちょっとキツいですね、味は非常に美味しいと思います。ま、私は紙に巻いて喫ってる訳では無いので本当の評価とはちょっと違うかも、紙に緩く或いは細く巻いてちょっとだけ喫うのに適しているのかも。

いずれにせよ黒タバコが好きな人以外は止めた方が無難w

スタッドはパイプでも良いと思います、ってか元々パイプたばこだしね。昨日シガー風味って書いたけど正確にはシガリロ風味、ドライシガーの味。私はプレミアムシガー喫ったことないのでプレミアムの味は分かりませんw

20140917-DSC_0008.jpg

葉っぱは1mmのシャグカット、手巻きする人には太すぎるらしいですがカピート含めてパイプに詰めるならこれくらいある方が詰めやすいし燃焼のコントロールもしやすいです。ティンノートは堆肥臭w、でもそれ程酷くないです、ちょっとチョコっぽい香りもあるかな、味は何度も言うようにドライシガーっぽいですね、甘みもありますがなんと言っても熟成感たっぷりの出し汁系?の味が口の中にジュワッと広がります、こういう味が好きな人にはたまらないでしょうね。個人的には好きな味でしたので無くなったらリピートするかな。

しかしシャグってパイプたばこよりも味が濃くてストレートに来ますね、ショートスモーク前提だからなんでしょう、パイプに詰める場合も小さくないとクドく感じそうです。スタッドも1時間以上喫ってたら嫌になるかもwww


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
STAD OOTMARSUM他シャグ色々
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプタバコ

2014年09月17日

お買い物

昨日注文したブツが届きました。

20140917-DSC_0003.jpg

今回買った物。
・サミュエルガーウィズセントジェームズフレイク
・サミュエルガーウィズフルバージニアフレイク
・手巻きたばこ アクロポリス
・手巻きたばこ スタッドオートマールスム
・手巻きたばこ チェ シャグ25g
・ミニパイプ カピート(直)
・パイプメイト(FP用タンパー)

今回はシリウスさんで買ってみました、このお店は始めて使いましたけどレスポンスも発送も早くて良いですね、もちろん品揃えも良いですし。
おまけにシャグの試供品も入れてくれました、フランドリアブラックとスタッドオートマールスム、、スタッドは買ったんだけどw、まぁありがたいことです(ー人−)

早速カピートに試供品のスタッド詰めてやってますが、、コレ美味いですね!、なるほどシガー風味です。
こういう味のパイプたばこは他では喫ったことないですね、シガー葉が入ったミクスチャーは喫ったことありますがこういう味では無かったです。これは!、ラタキアより好きかもしれん。。常喫候補がまた一つ。。

カピートもサイズ的にシャグにぴったりですね、扱い易いし本体安いし、外出時(ほとんど無いがw)にはコレとシャグ持っていくのが一番良いかも。

パイプメイトってのはファインパイプ用のタンパーなのですが、到着してみたら結構デカい、てっきりファインパイプの段差の中まで届くのかと思ってたら底まで入らない、、コレはどうかなぁ、、むしろカピートにはちょうど良いw、からまぁ良いけど。


さて、シャグ向きのパイプが4本、DUNHILLのはシャグ用にしてはボウルが大きめなので1時間以上楽しめそうだ。
20140917-DSC_0005.jpg



--今日のごちそうさま--
Peterson : Irish Whiskey
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月16日

シャグ

以前手に入れたDUNHILLのミニパイプですが、ネットの記事で実はシャグパイプだってことに気がつき(おせー)w、今更ながらシャグ詰めて喫ってみた。

葉っぱはマニトウ青、このマニトウシリーズは販売中止になったみたいですね、非常に残念。。以前からカビの問題が指摘されてましたがそれが原因のようですね。
ま、それはそれとしてこのシャグはもう半年以上前に開封していたものですがw、密閉ガラス容器に入れておいたので特に問題無かったです。
で、喫ってみたら。。なんかどえりゃー甘いなw、ヴァージニアの甘みがこれでもかっ!ってくらい、、昔手巻きやってた頃好きで喫ってたたばこですがこれほどの甘さは感じてなかったです、単純に喫い方が悪かっただけなのかもしれませんが改めてこのたばこの旨さを思い知りました。ま、DUNHILL効果ももちろんあるでしょうが。。
やっぱりこのパイプはシャグとの相性が良いですね(当然)、ちょっとシャグに興味が出てきたのでいくつか注文してみました。到着したら試してみようと思います。

ついでに今更カピートも一緒にw、こっちはどうかな?

そういえばDUNHILLでシャグに向いてそうな小さなパイプもう一つあります、こっちも試してみよう。。
20140905-DSC_0067.jpg

--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : BALKAN SUPREME
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月15日

マッチング

マチコ先生

DUNHILLパイプにハマって以来ずーーっとこれが一番美味しいパイプだと考えていましたが、、絶対ではないなと思いました。以前ちょっと書きましたがDUNHILLのパイプは味が濃い、∴熟成の濃いたばこを焚くと味が濃すぎて胸焼けするのです、これは不味いと言う意味ではなくマッチングの問題。

久々にRadiceにFireDanceを突っ込んでみたらコレがメチャクチャ美味い。そういや昔(って程じゃ。。)はSamuel GawithのSt. James Flakeが大好きでコレばかり喫っていました。が、最近はRattrayのBLACK VIRGINIAばかり、自然と一番美味しいたばこを選んでいるだけですがまさにパイプとのマッチングが好みのたばこを変えている事実。
20140915-DSC_0002.jpg

RattrayのBLACK VIRGINIAは正直DUNHILL以外のパイプでは感動するほどの味は出ません(絶対とは言わないけど)、レビューサイトでも評価は芳しくないですしね。一般的に高評価なパイプたばこを喫うならばDUNHILL以外のパイプの方が美味しいんじゃないかとも思ってきてますw
Samuel Gawithなどの濃厚なたばこが美味しいと思うのは新しめのパイプですね、なんて言うかちょうど良い濃さになります、Radiceに関して言えばバランスが良くて味がはっきり出ます、もうSamuel Gawithのたばこ専用にRadice何本が欲しいくらいw
以前ラタキアが美味しいと感じたのはSavinelli、もっともコレはエステイトでしたから今のSavinelliが良いのかどうかは不明ですけどね。
なんだかんだ言ってイタリアンパイプって凄いなと改めて。。

ちょっとベストマッチングのパイプとたばこを探しに行きますw


--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : BALKAN SUPREME
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月14日

涼しい

朝のウォーキングもちょっと肌寒くなってきたのでウインドブレーカーを買ってきた。
そういやウインドブレーカーって始めて買った、ライダースジャケットならいくつか買ったことあるんだけど。
やっすいの探したら某メーカーのが2k以下だったのでそれをw、季節の変わり目って何着るか悩むこと多いけど(悩む程服持ってないけど)バイク乗る時に持ってると良さそうだ、破れても惜しくないし。。

肌寒さもそうだけど朝の5時半だと結構暗いので反射たすきと懐中電灯も、こういうのも始めて買ったけどLEDのと充電池のおかげで手軽になったよね。
20140914-DSC_0005.jpg

しかしこのアマループのパッケージって全然エコじゃないよなw


--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : BALKAN SUPREME
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月13日

DUNHILL ROOTBRIAR 48 1935

ボーリングのボウル   みたいな。

DUNHILL ROOTBRIAR 48 1935
20140913-DSC_0001-2.jpg
20140913-DSC_0002-2.jpg
20140913-DSC_0003-2b.jpg
20140913-DSC_0005-2.jpg
20140913-DSC_0006-2.jpg

以前ちょっとだけ(よ)紹介したROOTの48、1935年のこのパイプに採用されているステム素材は所謂カンバーランド、作家物にもよく使われる木目のようなマーブル模様が特徴でこの時代にはボーリングボールステムなどと言われていたようです。ブラックのスタンダードなステムもカッコイイですがこのステムは何ともオサレなイメージです。この時代のDUNHILLにカンバーランドが使われていたことを知らなかった頃はリプレイスメントステムかと思ってましたw

20140913-DSC_0007-2.jpg
20140913-DSC_0008-2.jpg
20140913-DSC_0009-2.jpg
20140913-DSC_0010.jpg

ブルドッグスタイルのスムースフィニッシュパイプにはツイングルーブ(2本の線)が入っていますが繊細な彫りですね、時代によってはそうでない物もあるようですが30sなこのROOTは実に美しいです。
Zuluでも書きましたがこの時代はステインも木目出しも濃いめ、コントラストの高いカラーが魅力的ですね。

20140913-DSC_0012b.jpg

R
DUNHILL LONDON

MADE IN ENGLAND 15
U.S.PAT*********32
48

パテントナンバーは途中がバフアウトにより読めません、しかしこの時代のUSパテントでエンドが32のナンバーは”U.S.PATENT 1861910/32”だけですのでおそらくそうでしょう。ただこのパテントナンバーはヴァーノンテノンのパテントなのですがこのパイプはノーマルテノン、ちょっと謎です。oldbriarsさんのお話によるとヴァーノンテノンを嫌う顧客の為にノーマルテノンを後付けしたこともあるそうなのでこのパイプもそうかもしれませんね。個人的にはヴァーノンテノンを使ってみたかったな、、なんて思ったりしますけど。。

喫味は非常にナチュラルで解像度が高いです、甘さだけでなく深みが出ますね、美味しいパイプです。

48はブルドッグのグループ4ですがレターシェイプにも同じサドルステムのブルドッグがあります、OXがそうですが大きさは結構違いますね、OXの方が大きくて重たいです。
20140913-DSC_0001-3.jpg
20140913-DSC_0002-3.jpg

48は標準的な大きさですね、重さもほどほどで扱い易いサイズです。

このパイプをebayで見つけた時に「G. L. PeaseのHPで見たのと同じパイプだ!」って思いましたw 氏の所有しているパイプの方が全然綺麗ですけどね。。落札出来たときはとっても嬉しかったですw ミーハーだな、まったく。。


--------------------------
Length:133mm
Bowl Height:46mm
Chamber Diameter:19mm
Outside Diameter:39.5mm
Weight:35.20g
--------------------------

--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : ENGLISH ORIENTAL
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNHILL PIPE COLLECTION

2014年09月12日

DUNHILL ROOTBRIAR 83 FT 1964

I'm a Zulu!
by TM Stevens

DUNHILL ROOTBRIAR 83 FT 1964
20140909-DSC_0034.jpg
20140909-DSC_0035.jpg
20140909-DSC_0036b.jpg
20140909-DSC_0028.jpg
20140909-DSC_0029.jpg

冒頭の「I'm a Zulu」ってのはSteve Vaiのアルバム「Sex & Religion」に収録されているSurviveのエンディング部分、ベーシストTM Stevensの雄叫び「俺はズールー族だ!」って言ってるそうですがこのDUNHILLの83はZuluと言うシェイプ、そのルーツがZulu族のことらしいです。Zulu族が使ってたパイプがこういう形状だったんでしょうか、ちょっとその辺不明です。

このシェイプは動物の角っぽいというかホーンのようでもあり、流れるような曲線で構成された美しいパイプですね。

20140909-DSC_0030.jpg
20140909-DSC_0031.jpg
20140909-DSC_0032.jpg
20140909-DSC_0033.jpg

ビリアードなどのパイプと違ってシャンクからボウルまで一体感のある形はトラッドなDUNHILLシェイプとは一風違った雰囲気、見る角度によって表情が変わります。

20140909-DSC_0026b.jpg

83 DUNHILL ROOT BRIAR
MADE IN ENGLAND4 5 3R

1964年製造1965年販売のパイプです、この時代のROOTは木目がはっきりしていて個人的には最近のROOTよりも好きです、ただぱっと見BRUYEREとの差が分かりづらいかな、その辺でカラーを変えてしまったのかもしれません。
喫味は非常に良いです、このパイプを落札したのは1年以上前ですがビット部分に穴が開いていて状態がそれ程良くなかったせいか落札価格は安かったです、しかし味は第一級、良い買い物でした。ROOTの味についてはSHELLやBRUYEREより落ちるとの評価を結構見ますが個人的にはそうは思わないですね、これ以外にもROOTはありますが全部美味しくて気に入ってます。

ただこのZuluと言うシェイプ、口にくわえるとチャンバーが前を向きますので下を向くと灰が落ちる。。そこがちょっと難点w

--------------------------
Length:140mm
Bowl Height:47mm
Chamber Diameter:20mm
Outside Diameter:33mm
Weight:31.65g
--------------------------

--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : ENGLISH ORIENTAL
Captain Black : WHITE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNHILL PIPE COLLECTION

2014年09月11日

ラタキア

涼しくなってきてラタキアが美味しくいただけるようになった。

よくラタキアはクールで夏場に良いって聞きますが私はどうも夏はラタキア喫いたいとは思わない、むしろ涼しい季節の方が良く合う気がします。
今はPeter StokkebyeのENGLISH ORIENTALが開いてるのでそればかり喫ってますがコレは安くて美味しい、甘さがドカンと出るブレンドです、ただし喫うパイプに非常に左右されるたばこですね、美味しいパイプで喫うと(まぁ全部そうかもしれんけどw)ベタ甘になります、そうでないパイプは味が遠いですね。
Peter Stokkebyeの印象は個人的にはOlik的な感じ、OlikはDUNHILLのたばこ作ってるブランドでもありますが熟成感が軽めでライトな味わい、決してけなしている訳では無く常喫にするのにベストかなと思います、なんて言いますかスナック菓子的な感じ?ちょっと違うかw
SG社などイギリス系のブランドはもっと熟成感が高くて奥から味がジュワッと出て来る感じ、こっちも良いですが手軽に甘いラタキアを楽しみたいならPeter Stokkebyeの方が良いかな。。

無くなったら今度は多めに買ってみよう。


--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : ENGLISH ORIENTAL
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプタバコ