2015年08月21日

ローラガス再び

お久しぶりです。生きてます。

最近ちょっと気温低くて良かったですがまたぶり返してきましたねorz
なんかこの町は夜に気温が全然下がらないんですよ、アメダスでも大抵県内1位w、、ダレますな。

ちょっと前にオクでダンヒルのパイプライター見つけてついつい落としてしまったw
20150821-DSC_0009.jpg20150821-DSC_0011.jpg

前にもローラガスが落としたことあったけどあっちは普通のフレームタイプだったしなにより調子が良くなかったので全然使ってませんでしたw、なのでコレ見つけた時もどうしようか迷ったんですが、いや、ついついw
色も私好みのスタンダードなサテンシルバーで結構綺麗だったのでね。
さすがにパイプフレームなので使いやすいですね、なかなかパイプフレームのローラガスは出品されないのであまり安く落とせないのが辛いとこですが今回は安くは無いけど高くもないって価格でw

ここのところずっとパイプマスターしか使ってなかったので久々のフリントライターは気持ち良いですなぁw
20150821-DSC_0005.jpg

ただ着火がされないことが多くてやっぱ中古はダメなのかと思ってたんですがフリントをちょっと動かして当たり所を変えてやると直りますねw、コレってサロメもそうでした、原因は分からないですが火花の散り方が悪くなるんでしょうかねぇ、ま、解決法が分かったのでヨシとしましょう。

ダンヒルのガスとフリントは以前買っておいたのですがフリントを何処へ仕舞ったか分からなくなってしまった。。しょうが無いのでまた新たに買いましたよ。。引っ越しするとこういう小さい物分からなくなるよなぁ。

posted by D蔵 at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2015年05月11日

にほい

が消えた。

先日からパイプについた臭いを取るためS/A繰り返してたパイプ、どんなもんか使ってみたら。。バッチリ臭いが消えていた手(チョキ)

このパイプレストアしたときもA/R2回はしてあるしその後S/Aもやったんだけどダメだったんですよね、今回ももしかしたらダメかなって思ってましたがさすがにS/A3回、A/R2回(S/A〜A/R〜S/A〜S/A〜A/R)やったら大丈夫だったw
ちゃんとブラックバージニアの味になったよ、やっぱこのパイプウメー

このパイプは2個一緒に出品されてたパイプで実はもう一つのBBBも同じ臭いが付いてたり。。いや、まぁ臭い(くさい)わけじゃないけどやっぱそのタバコ本来の香りがしないとどうもね。。このBBBもS/Aして臭い消ししよう。


--今日のごちそうさま--
Rattray's : BLACK VIRGINIA
QUINTERO /BREVAS(シガー)
SUENOS AZUL / Petit
posted by D蔵 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2015年05月07日

久々に

パイプをA/Rメソッドで綺麗にしてみた。
3本だけだけど。。

最近はDUNHILLしか使ってないのでその中でも割と使用頻度が高いパイプを3本選んでやってみた。
見た目それ程カーボン溜まって無さそうだなと思ってたんだけど意外にがっつりカーボン取れてしまったw
A/Rはそれぞれ2回かけてみたんだけど2回目でもアルコールは真っ黒w、ま、でも見た目的に木肌も見えてたからまぁ良いかとそれで止めたw。
A/Rはパイプがそれなりに高温になるのであまり何度もやりたくないのでね。。ブライヤーよりもバルカナイトのステムの方がちょっと心配になるんですよ、溶けたりしませんけど変形しないかと。。

1日置いて使ってみたらやっぱ味がクリアになりますねぇ、横着せず半年に1回くらいはやっておいた方が良いんだろうな、、ただ部屋がタール臭くなるのが難点でねぇw

今は1本S/Aメソッド中、このパイプかなり美味しいパイプなんだけど前オーナーが喫っていたと思われるたばこの香りがなかなか抜けてくれない。。その香りってのがGH社のタバコのようなソープ臭、この香り自体それほど嫌いではないのだけど主張が強いのでなんとかしたい。。

ま、何度かS/AとA/R繰り返して取り除きたいと思ってます。


--今日のごちそうさま--
Rattray's : BLACK VIRGINIA
RAFAEL GONZALEZ PANETELAS EXTRA (シガー)
QUINTERO / PETIT QUINTERO(シガー)
posted by D蔵 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2015年05月03日

ちょうどいい

ここんとこ暑かったけど今日は雨で過ごしやすかった。。。


こないだ落としたODA使ってみた、たばこが入ってない状態なら咥えててもそれほど苦じゃないがたばこが入ると途端に重くなるw、つかそれだけたばこがガッツリ入るってこと、長いからてこの原理で余計に重くなるねぇ
面白いのはたばこが燃えて減ってくると段々ラクになってくるw
パイプに詰めるたばこの目安が5gらしいけどこのパイプだと何g入るんだろ、今度計ってみよう。

デカいパイプは重いけどたばこが沢山入るんで気に入ってます、パイプは終盤の方が美味しいんだけど量が沢山入るパイプだとその美味しい時間が長いんですよね、ただ仕事しながら使うには重すぎるけどね。。
3D作業だとずっと咥えてられるのが良いねぇ、そーゆー時はグループ1〜3が使いやすい。
ここんとこパイプはブラックバージニアしか喫ってない、、そしてパイプもダンヒルしか使って無かったり。。
いろいろ喫ったけどこの組み合わせ以上の物は無いかな、個人的に。

とか言いつつ在庫いっぱいあるからまたいろいろ試してみようw

--今日のごちそうさま--
Rattray's : BLACK VIRGINIA
QUINTERO / FAVORITOS(シガー)
COLINAS / SENORITAS(シガー)
posted by D蔵 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月21日

またも

パイプライター。。

ちょっと前にebayで落札した安いパイプライターが届いた。
20140921-DSC_0002.jpg
20140921-DSC_0004.jpg
20140921-DSC_0005.jpg

ま、Made in Chinaですよ、とは言え今は国内メーカーでも生産は中国だったりしますからねぇ。
コレは約700円(送料込み)でしたからかなり安かったです、ebayでも同じ物沢山出品されてますけど値段からバラバラw、ぶっちゃけると私が落札したセラーは同じ物を値段変えて複数出品しとるw、私はもちろん中で一番安いのを落としました。
そうそう、パイプライターなのにトーチフレームのライターもあるのでebayで落とす時は気をつけた方が良いですw、作る方は何も考えてないんだろうなぁ

しかし、こういう中国からの出品は日本に送ってくれないセラーが多いですね、なんでだろ?税関が厳しいのかな??、今回もライターと一緒にLEDライト(ちっちゃいの)が入ってたw、コレはカモフラージュ?かな?謎。


物はまぁ見た目はちゃっちぃですが割としっかりしてますね、重量はズッシリしていてパイプマスターより重いかな、これはパイプツールも装備されていてそういう部分も良いと思います。
ただこのタンパーはタンピング面が小さすぎですね、約8mmしかないので普通のパイプで使うにはちょっと、、でもカピートやファインパイプには最適ですw
20140921-DSC_0003.jpg

ガスは共用のでピッタリでした。
20140921-DSC_0008.jpg

使ってみましたけど良いですよコレ、今んとこ火も安定しています。今回は試しに1個だけ注文しましたけど後2〜3個買っておこうかなって思うレベルw、まぁでも耐久性はあまり期待しない方が良さそうw


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
Mac Baren : Vanilla cream
STAD OOTMARSUM他
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月20日

の人(などry

先日修理に出したパイプマスターが早くも帰ってきた。
5週間とか言われてたのでまだまだかかるものと思っていたがありがたい。

20140920-DSC_0002.jpg

左が中の人(なry)、なるほど100円ライターなどと違ってデカいパーツで構成されてますな。補充式の安い電子式ライターは2〜3回補充する頃には壊れて使えなくなるんですよね、早い時には1週間保たないしw、、これは2年チョット保ってますからたいした物です。
ネットとか見るとこの素子を自分で交換する人もいるようですが次壊れたらどうしようかなぁw、まぁ次も2年保ったら普通に修理しようかな、思ったより修理期間短かったし。

ま、でも最近よく使ってるライターはジッポだったりw、毎日アルコールを補充しないといけないが安心感あるよね、パイプマスターは最初の着火と喫煙終盤の底に残ったたばこに着火する時くらいかな。

優火スリムは3個買った内2個はすぐ壊れてしまったので仕事用ライターをどうしようかと思ってます、イムコのシック4も良さそうだけどアレちょっと高いよねぇ、1000円くらいで売ってほしいw


--今日のごちそうさま--
Samuel Gawith : ST. JAMES FLAKE
Peterson : Irish Whiskey
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月17日

お買い物

昨日注文したブツが届きました。

20140917-DSC_0003.jpg

今回買った物。
・サミュエルガーウィズセントジェームズフレイク
・サミュエルガーウィズフルバージニアフレイク
・手巻きたばこ アクロポリス
・手巻きたばこ スタッドオートマールスム
・手巻きたばこ チェ シャグ25g
・ミニパイプ カピート(直)
・パイプメイト(FP用タンパー)

今回はシリウスさんで買ってみました、このお店は始めて使いましたけどレスポンスも発送も早くて良いですね、もちろん品揃えも良いですし。
おまけにシャグの試供品も入れてくれました、フランドリアブラックとスタッドオートマールスム、、スタッドは買ったんだけどw、まぁありがたいことです(ー人−)

早速カピートに試供品のスタッド詰めてやってますが、、コレ美味いですね!、なるほどシガー風味です。
こういう味のパイプたばこは他では喫ったことないですね、シガー葉が入ったミクスチャーは喫ったことありますがこういう味では無かったです。これは!、ラタキアより好きかもしれん。。常喫候補がまた一つ。。

カピートもサイズ的にシャグにぴったりですね、扱い易いし本体安いし、外出時(ほとんど無いがw)にはコレとシャグ持っていくのが一番良いかも。

パイプメイトってのはファインパイプ用のタンパーなのですが、到着してみたら結構デカい、てっきりファインパイプの段差の中まで届くのかと思ってたら底まで入らない、、コレはどうかなぁ、、むしろカピートにはちょうど良いw、からまぁ良いけど。


さて、シャグ向きのパイプが4本、DUNHILLのはシャグ用にしてはボウルが大きめなので1時間以上楽しめそうだ。
20140917-DSC_0005.jpg



--今日のごちそうさま--
Peterson : Irish Whiskey
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月16日

シャグ

以前手に入れたDUNHILLのミニパイプですが、ネットの記事で実はシャグパイプだってことに気がつき(おせー)w、今更ながらシャグ詰めて喫ってみた。

葉っぱはマニトウ青、このマニトウシリーズは販売中止になったみたいですね、非常に残念。。以前からカビの問題が指摘されてましたがそれが原因のようですね。
ま、それはそれとしてこのシャグはもう半年以上前に開封していたものですがw、密閉ガラス容器に入れておいたので特に問題無かったです。
で、喫ってみたら。。なんかどえりゃー甘いなw、ヴァージニアの甘みがこれでもかっ!ってくらい、、昔手巻きやってた頃好きで喫ってたたばこですがこれほどの甘さは感じてなかったです、単純に喫い方が悪かっただけなのかもしれませんが改めてこのたばこの旨さを思い知りました。ま、DUNHILL効果ももちろんあるでしょうが。。
やっぱりこのパイプはシャグとの相性が良いですね(当然)、ちょっとシャグに興味が出てきたのでいくつか注文してみました。到着したら試してみようと思います。

ついでに今更カピートも一緒にw、こっちはどうかな?

そういえばDUNHILLでシャグに向いてそうな小さなパイプもう一つあります、こっちも試してみよう。。
20140905-DSC_0067.jpg

--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : BALKAN SUPREME
MANITOU青
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月15日

マッチング

マチコ先生

DUNHILLパイプにハマって以来ずーーっとこれが一番美味しいパイプだと考えていましたが、、絶対ではないなと思いました。以前ちょっと書きましたがDUNHILLのパイプは味が濃い、∴熟成の濃いたばこを焚くと味が濃すぎて胸焼けするのです、これは不味いと言う意味ではなくマッチングの問題。

久々にRadiceにFireDanceを突っ込んでみたらコレがメチャクチャ美味い。そういや昔(って程じゃ。。)はSamuel GawithのSt. James Flakeが大好きでコレばかり喫っていました。が、最近はRattrayのBLACK VIRGINIAばかり、自然と一番美味しいたばこを選んでいるだけですがまさにパイプとのマッチングが好みのたばこを変えている事実。
20140915-DSC_0002.jpg

RattrayのBLACK VIRGINIAは正直DUNHILL以外のパイプでは感動するほどの味は出ません(絶対とは言わないけど)、レビューサイトでも評価は芳しくないですしね。一般的に高評価なパイプたばこを喫うならばDUNHILL以外のパイプの方が美味しいんじゃないかとも思ってきてますw
Samuel Gawithなどの濃厚なたばこが美味しいと思うのは新しめのパイプですね、なんて言うかちょうど良い濃さになります、Radiceに関して言えばバランスが良くて味がはっきり出ます、もうSamuel Gawithのたばこ専用にRadice何本が欲しいくらいw
以前ラタキアが美味しいと感じたのはSavinelli、もっともコレはエステイトでしたから今のSavinelliが良いのかどうかは不明ですけどね。
なんだかんだ言ってイタリアンパイプって凄いなと改めて。。

ちょっとベストマッチングのパイプとたばこを探しに行きますw


--今日のごちそうさま--
Peter Stokkebye : BALKAN SUPREME
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月07日

雷太2

パイプライターを考える。。

パイプマスターが壊れてしまったけど結局どんなライターでも使ってれば消耗するし壊れもする、そこで修理に出すと保証期間外は結構な出費だ。。

一番壊れないライターは?

やっぱ ZIPPO

私もパイプ始めた頃はジッポー使ってました、その頃はライターオイルの臭いは気にしてませんでしたがガスライターを使うようになると途端に気になるように。。
そうしてすっかりお蔵入りになってしまったパイプ用ZIPPOですが、そーいやスピリタスを燃料にすると臭いが気にならなくなるって話があったなと思い出し、スピリタス・・エタノール・・でも良いんじゃね。。
つーか、燃料用アルコールで十分なんじゃね?
(燃料用アルコールは以前ワックス造形してた頃に買いだめして在庫が結構あるのです)

やってみました、全然問題無いw

20140907-DSC_0001.jpg

なんだ、これが一番良いじゃんwww

もっとも、アルコールは揮発しやすいからすぐ無くなってしまう可能性もある、ちょっとしばらく使って確かめないとね。。ちなみにZIPPO用のタンク付けてますので多少は保ちが良いと思う。


--今日のごちそうさま--
Mac Baren : Vanilla cream
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年09月06日

雷太

パイプマスター(古)が壊れたわけだが。

以前から着火の具合が良くなかったのでスイッチを押す回数が多めだったせいか全然クリックしなくなってしまった(カチッって言わない)。。ちょうど新しいの買っておいたから良かったけどw

まだ保証期間内だったので当然修理に出しました、5週間程度必要だとか。
このライター、着火の具合が悪いので近々修理に出そうと考えていましたけどそれで修理に出してたらこのスイッチの破損は修理後すぐに出てたでしょう、逆に良かったw

これが保証期間外ならば送料合わせて4〜5千円かかると思われ、そうなると修理に出すか新しいの買うか悩みどこです、数万円もするライターなら修理が妥当でしょうがパイプマスターは8千円前後、微妙な価格w
結局古くなるのはすべてのパーツでありそれに伴う不具合は次々に出てくるでしょうしね。。

ま、しかしこのパイプマスターは一番気に入ってるライターなので今後も使い続けるでしょう。


--今日のごちそうさま--
Rattray's : BLACK VIRGINIA×2
posted by D蔵 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年08月26日

熟成

よくパイプは使っているうちに熟成するって言われますがエステイトパイプはどうなのか。。

20140826-DSC_0002.jpg

これまで買ってきたDUNHILLの中には味の第一印象が良くないものが何本かありました、私はDUNHILLではブラックバージニアばかり喫っている為その違いが比較的分かりやすいです。
画像のLBSもその一つ、レストア後しばらくは味の出方が弱く扱いづらいと感じていました。しかし、ここ最近このパイプはかなり美味しい、お気に入りの1本になってます。
これは熟成??単に扱いに慣れただけ?、、良く分かりませんw

しかし同じたばこばかり詰めていたのでブラックバージニアカラーに染まってきたのかもしれませんねw

ま、なんにせよ美味しくなるなら良いことです。


--今日のごちそうさま--
Captain Black : WHITE
Samuel Gawith : FIREDANCE FLAKE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年08月22日

ボウルサイズ

DUNHILLを買い集め始めた頃はなるべく軽い物が欲しかったのでグループサイズは小さめが好きでした、ですが最近は逆に大きめのパイプが好きでグループ3以上の使用頻度高いです。

20140822-DSC_0007.jpg

これは喫っているたばこがラットレーのブラックバージニアで刻みが大きめで硬い葉っぱということと、このお気に入りのたばこをなるべく長く楽しみたいという気持ちから。(DUNHILLで喫っているたばこの99%はブラックバージニア)
ただ使用頻度が低いグループ1と2を眠らせておくのは勿体ない、これを有効活用するにはこのサイズに適したたばこを見つけること。。それで最近はラットレーのマリンフレイクやSGのフレーク物をコレでやっています、マリンフレイクは非常に美味しいたばこですがDUNHILLで喫うと味が濃く出過ぎて長く喫っていると胸焼けしますw、SGのBBFなども同じく、、なんて言うか嬉しい悲鳴wなんでしょうかね。ま、そんな訳でこういうたばここそ小さいDUNHILL向きなんじゃないかと思い最近試していますが良い感じです。フレークはそもそも喫煙時間が長い方なので小さいパイプでも2時間程度は楽しめますからね。

最近ブラックバージニア以外は着香物ばかり喫っていましたが再びピュアヴァージニアを楽しむ日々に戻りそうな予感。

やっぱヴァージニアが一番美味い!


--今日のごちそうさま--
Rattray's : MARLIN FLAKE
Rattray's : SUMMER EDITION 2014
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年08月15日

パイプ

マスター。

先日新たにパイプライターを一つ購入。
20140815-DSC_0014.jpg

同じの2個目w(im corona パイプマスター)

ここ最近パイプライターに関してはコレが一番気に入ってます、んが、前買った方はここのところ調子がイマイチで着火し辛くなってきてます、冬場は火が安定せずデカくなったり小さくなったり。。。ま、そんなわけでそろそろメンテが必要かなと思ってます。そしてメンテに出すと代わりが欲しくなるってことで2個目。

前は一番安いシンプルなのを買いましたが今回はパイプ柄入りにしてみました、この柄はim coronaお馴染みのデザインですね、昔はこういう柄好きじゃなかったんですがそういう物ほど後々好きになったりするから面白いw気に入ってます。

パイプマスター以外にサロメのPSD12も持ってますがこっちも最近調子悪いです、火が調節しても大きくならない。。。ま、これも修理が必要かな、と。。パイプライターのメンテサイクルはたぶん2年前後かな。
しかしこのPSD12は手に馴染まない(よく落とす)ので最近はあまり使っていません、修理に出すかどうかも不明。。。

しばらくはパイプマスターだけで良いかなと思う今日この頃。


--今日のごちそうさま--
Rattray's : BLACK VIRGINIA ×2

posted by D蔵 at 22:37| Comment(2) | TrackBack(0) | パイプ

2014年06月21日

パイプの味

ブラックバニラもそうだけどパイプでかなり味変わりますね、着香たばこってそういうのあまり関係無いのかと思ってましたけど基本的にはどのたばこも一緒なんですね。コルツもそうだったけど味の濃さが大きく違う、着香たばこはパイプに臭いが着くので専用にしたいとこですが美味く頂くためにはちゃんとしたパイプ使わないとダメみたいです、安いパイプばかり使ってたら本当の味は分からないって改めて実感しました。

ま、エステイトパイプならば安パイプと同じかさらに安く良いパイプ手に入りますけどね、、今はYellow-Boleのオールド使うことが多いです、安くて美味い!


--今日のごちそうさま--
Planta : Danish Black Vanilla(パウチ)
COLTS : American Mixture
W.O. Larsen : SIGNATURE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年04月11日

フィルター

を使っていくスタイル。

ここんとこ着香喫うのに使ってるDr.Grabowのパイプは6mmペーパーフィルター仕様、でも普段はフィルター使わないので外して使ってました、が、このフィルター仕様のパイプってノンフィルター仕様のパイプよりもジュースが溜まりやすい、、たぶんフィルター分の余計な空間が悪さしてるんじゃないかと。。や、下手なだけだねorz。。それに、そこに汚れが溜まりやすい、当然だけどモールだけじゃほとんど取れないからステム外して掃除することになる、ちょっと面倒。
これはやっぱりフィルター付けるべきなんじゃないかと、思って付けてみたらやっぱり調子が良い、フィルター仕様のパイプにはフィルター付けるのが正解。。?

そしてこのペーパーフィルターですがデフォルトは当然Dr.Grabow製、だけど国内には流通していないので変わりにメディコの買いました。
20140408-DSC_0021.jpg

Dr.Grabowと比べて径は一緒ですが長さがちょっと短いです、Dr.Grabowのパイプにも使えますけど短い分外す時にちょっとやりづらいかな、素材は似たようなもんでしょうが内容はちょっと違うように見えます、メディコは水分入るとかなり柔らかくなりますね、Dr.Grabowのは使い回しても結構しっかりしてます、個人的にはDr.Grabowの方が好きですね。

これ国内では1箱300円くらいします、1個30円はちょっと高いですねぇ。。ちなみにアメリカだと1箱1ドル程度です、、今度パイプたばこ買う時に一緒に買おう。


パイプ用のフィルターも何種類かありますがこのペーパーフィルターならではの利点があります。
それは、


付けたままモールが通せるw


これがね、地味に便利。ま、フィルター付けてればジュースなんてほとんど湧かないしモール通す必要なんて無いのかもしれないけどね、私は使い終わったらすぐモール通しておきたいのでありがたいです、冷めるまでステム抜けないのでね。



--今日のごちそうさま--
Planta : Danish Black Vanilla
W.O. Larsen : FINE & ELEGANT
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年04月09日

スムース

も良いねぇ。

最近スムースフィニッシュのパイプが好きになってきた、や、別に嫌いだったわけでは無いw。

20140408-DSC_0003.jpg

ちょろ〜んと気になったので落としてしまった。。もちろん本命はdunhill Rootbriar 410D、少し前ならこの年代のパイプはスルーしてました、ちなみにこいつは1976年です。
しかし、ここ最近70sのdunhillがちょっと気になってます。なんでかって言うとデザイン、dunhillってとトラッドなクラシックシェイプってイメージがあります、カッチリしたデザイン、それが70年代になるとPIPE-DANのようなダニッシュ系シェイプが出てくるんですよね、今回の410Dもその流れ、幅広のシャンクが特徴的です。
以前手に入れた905(右端)も同じ系統のデザインです、アーティスティックな曲線美とでも言いましょうかdunhillらしくないシェイプですw。
最近ね、この感じが好きなんですよw、こういうシェイプはブラストよりもスムースの方が似合いますね、そんなわけでコレに飛びついてしまったわけですw。

20140408-DSC_0013.jpg
20140408-DSC_0009.jpg

DUNHILL ROOTBRIAR 410D MADE IN ENGLAND 16

真横から見るとベントアップルって感じですが幅広のシャンクとステムが独特の雰囲気を醸し出します、なんて言うか「しゃれおつ」な感じですなw。
ボウルのリムがほんの少し痛んでいる他は上々、喫味も良いです。最近はもうキュアリングとかどうでもよくなってきたw、と言うよりパテント期よりもむしろ70s以降の方が美味いと感じるんだからしょうがないw、dunhillはルックスで選ぶのが正解だと思う今日この頃。。


ほんでおまけのはずがバリバリのストレートグレインだったBBB
20140408-DSC_0014.jpg
20140408-DSC_0015.jpg

これDUNHILLだったらDRの何になんだろってなくらい見事なストレートグレインですなw、しかもデカい!、つかデカすぎw、DUNHILLで言うとLBSって感じかな49gくらいですが長さがあるので咥えて保持するのは結構キツいですね。。これも程度は非常に良いですね、こっちもリムにほんの少しダメージありますがそれ以外はほぼ問題無し、おそらく前オーナーは両方とも同じ方だろうと思われますが大事に使ってたんでしょうね、これからは私が責任もってかわいがりたいと思いますwww。

表記は BBB STRAIGHT GRAIN LONDON ENGLAND ってあるだけ、シェイプナンバーとかなんたらMAKEとか無いですね、BBBのDatingは良く分からないので年代とか不明です。ネットで同じ表記のBBBお持ちの方見つけましたがその方は50sって書かれてましたね。金属ラウンデルなんでそこそこ古めだとは思います。こっちはまだ喫ってないので感想はまだ無し。。

--追記--
BBBめちゃ美味い、試しにBlackVirginia喫ってみたけど良い甘さが出てくれる、夜用(BlackVirginia用?)のDunhillローテに加えてもいいかもしれないって思ったw。


今回もなかなか良い買い物だった。


--今日のごちそうさま--
W.O. Larsen : FINE & ELEGANT
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年04月02日

いる子Part2

先日ロットで手に入れたどうしようもないサビネリw

savi_01.jpg

しかしこいつが美味い、、もうそこらの(何処の?)Dunhillよか美味いw。。前のいる子もサビネリだったけど、、

 サ ビ ネ リ っ て 美 味 い ね

エステイト物はUKをメインに集めてたけどちょっと盲点だった。。

だがね、この姿はいただけない。ボウルトップは焦げてガタガタだし、色はくすんでキタネー、、
くすんでて良いのは「ゆかり王国の猫」くらいなもんだってことで再レストア。

20140402-DSC_0005.jpg
20140402-DSC_0007.jpg

ボウルトップの焦げを全部削り落として、ついでに他のキズも一緒にペーパーで綺麗にしてから再染色。今回はオレンジ使ってみた。。正直グレインも大したことないしキズもあるからこういう明るい色は使うべきではないのかもしれないけど自分が使うだけだからね、
どうでも良いのさ(-。-)y-゜゜゜

刻印部分もペーパーかけたから全部消えるかと思ったけどちょっと残った。
20140402-DSC_0009.jpg
20140402-DSC_0010.jpg
ペーパーかける前からほとんど消えてたんだけどねw、Deluxe Milano 1014KSかな?

これで見かけも良くなって味もさらに良く感じるようになったwZE。


--今日のごちそうさま--
Planta : Danish Black Vanilla
W.O. Larsen : A TRUE DELIGHT
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年03月24日

かいーの

朝、背中がかゆかった。

昔はorz、ちゃんと手が届いたのだが・・いや、今でも届くが掻こうとすると腕が痙りそうになるので”孫の手”欲しくなった。。

で、某100均に買いに行ったついでにコレ買った。
(孫の手は伸縮タイプ買いました、結構良い)

20140324-DSC_0007.jpg

みーみーかーきー(日米合作タイプw)

パイプの掃除する時に小さい(細い)スパチュラ使って煙道をカリカリやったりするんですが、パイプによっては長さが足りなかったり。。なもんでたまたま見かけたコレが使えるんじゃないかと買ってきたわけです。
この商品は同じの2個入ってたので1個は本来の耳かきにしてもう一個は煙道の掃除に使おうかなと、日米合作タイプwってのは耳かきの形状で画像左側が日本式、右側が米国式。今まで使ってたスパチュラは日本式の形とほぼ同じですが米国式の形状がなかなか良いかも。。
煙道に溜まる汚れってのはタールとジュースと細かいたばこのカス、、粘りもあるんでモールやシャンクブラシでは落とすのに結構手間がかかる、そんな汚れにはこの米国式は結構使えるんじゃないかと、自分で試すにもそんなに汚れたパイプが今無いので・・実際どうか分からないんだけど・・w。
ただ、この耳かきはポリカーボネート製でちょっと柔らかすぎかな、もちょっとしっかりした軸ならもっと良いのにな、日本式なら竹で出来たやつの方がしっかりしてるのでそっちが良いかと。

・・100均行くと必ず無駄な買い物しちゃうな・・



--今日のごちそうさま--
Rattray's : OLD GOWRIE
W.O. Larsen : FINE & ELEGANT
Rattray's : BLACK VIRGINIA

posted by D蔵 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ

2014年03月23日

最近ライターの様子がちょっと

オカシイんだが。

今メインで使ってるパイプライターはサロメのPSD-12とイムコロナのパイプマスター、PSDも調子良いとは言えないが問題はパイプマスター、火が安定しない。。たまに突然火が大きくなるんだよね、火付きも良くないし修理かな、イムコロナは3年保証なんで今のうちに出しておくべきだろう。
サロメのPSD-12はフリントに問題あるようなキガス、フリントの長さが短くなると火花があまり出なくなる、そういう時は一度フリント押さえのスクリュー緩めてフリントのアタリをずらすとしばらく復活する、で、また同じ症状の繰り返し。。

そういえばちょっと前に紹介した仏具のライターはすでに1個壊れましたwww、2年保証あるみたいだけど送り返すのも面倒なので放置です。。

パイプの場合着火時間が紙巻きよりも長いから負担が大きいのかもしれんね。



--今日のごちそうさま--
W.O. Larsen : A TRUE DELIGHT
W.O. Larsen : FINE & ELEGANT
Rattray's : OLD GOWRIE
Rattray's : BLACK VIRGINIA
posted by D蔵 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | パイプ