も良いねぇ。
最近スムースフィニッシュのパイプが好きになってきた、や、別に嫌いだったわけでは無いw。

ちょろ〜んと気になったので落としてしまった。。もちろん本命はdunhill Rootbriar 410D、少し前ならこの年代のパイプはスルーしてました、ちなみにこいつは1976年です。
しかし、ここ最近70sのdunhillがちょっと気になってます。なんでかって言うとデザイン、dunhillってとトラッドなクラシックシェイプってイメージがあります、カッチリしたデザイン、それが70年代になるとPIPE-DANのようなダニッシュ系シェイプが出てくるんですよね、今回の410Dもその流れ、幅広のシャンクが特徴的です。
以前手に入れた
905(右端)も同じ系統のデザインです、アーティスティックな曲線美とでも言いましょうかdunhillらしくないシェイプですw。
最近ね、この感じが好きなんですよw、こういうシェイプはブラストよりもスムースの方が似合いますね、そんなわけでコレに飛びついてしまったわけですw。


DUNHILL ROOTBRIAR 410D MADE IN ENGLAND
16真横から見るとベントアップルって感じですが幅広のシャンクとステムが独特の雰囲気を醸し出します、なんて言うか「しゃれおつ」な感じですなw。
ボウルのリムがほんの少し痛んでいる他は上々、喫味も良いです。最近はもうキュアリングとかどうでもよくなってきたw、と言うよりパテント期よりもむしろ70s以降の方が美味いと感じるんだからしょうがないw、dunhillはルックスで選ぶのが正解だと思う今日この頃。。
ほんでおまけのはずがバリバリのストレートグレインだったBBB


これDUNHILLだったらDRの何になんだろってなくらい見事なストレートグレインですなw、しかもデカい!、つかデカすぎw、DUNHILLで言うとLBSって感じかな49gくらいですが長さがあるので咥えて保持するのは結構キツいですね。。これも程度は非常に良いですね、こっちもリムにほんの少しダメージありますがそれ以外はほぼ問題無し、おそらく前オーナーは両方とも同じ方だろうと思われますが大事に使ってたんでしょうね、これからは私が責任もってかわいがりたいと思いますwww。
表記は BBB STRAIGHT GRAIN LONDON ENGLAND ってあるだけ、シェイプナンバーとかなんたらMAKEとか無いですね、BBBのDatingは良く分からないので年代とか不明です。ネットで同じ表記のBBBお持ちの方見つけましたがその方は50sって書かれてましたね。金属ラウンデルなんでそこそこ古めだとは思います。こっちはまだ喫ってないので感想はまだ無し。。
--追記--
BBBめちゃ美味い、試しにBlackVirginia喫ってみたけど良い甘さが出てくれる、夜用(BlackVirginia用?)のDunhillローテに加えてもいいかもしれないって思ったw。
今回もなかなか良い買い物だった。
--今日のごちそうさま--
W.O. Larsen : FINE & ELEGANT
Rattray's : BLACK VIRGINIA